INAX シャワートイレ CW-K41 水漏れ修理 (操作パネル下、水抜き栓付近)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 25

  • @kanna5078
    @kanna5078 10 месяцев назад

    同じ機種、同じ症状でした。
    水抜き栓やストレーナーをキレイにしてもダメで諦めかけていた時にこちらの動画に出会えました。
    「これだ!」と思いました。
    今日2時間半かけて修理して、なおったようです☆
    もう、感謝しかございません。
    こちらの知識不足だと思いますが、原因を探る部分で「ウォッシャーを使用してみます」のやり方がどうしてもわかりませんでした。
    でも絶対に原因は同じく青錆(パッキン?)と予想していたので、動画通りに丁寧に青錆を取り除きパッキンもひっくり返しました。
    こうした作業は全く慣れていないので(便座を外して清掃したことすらない)、途中、分解したものを元に戻せるのか不安でしたが大丈夫でした。
    その後、何回もウォシュレットを使用しましたが一滴も漏れません。
    本当にありがとうございました!

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  10 месяцев назад

      修理お疲れ様です。直してくれてありがとう~。
      うちも今で半年以上過ぎましたがまだ大丈夫です。
      まだまだ長く一緒に過ごしてやってくださーい。

  • @モンブラン淀屋
    @モンブラン淀屋 11 месяцев назад

    CW-K41ですが銅板回りの配線を外して引き抜いて作業しました。買い替えを検討していましたが最近のモデルの色にはグリーンがないので助かりました。

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  11 месяцев назад

      銅板の上の配線外せばタンク触らずに直せますよね。
      修理おつかれさま。報告ありがとうございまーす!

  • @masaBM.
    @masaBM. Год назад +3

    なるほど…
    自分のはH42という、その後継機種となり仕様がかなり違っていますが、同様の箇所付近から微妙に水が滲みだしました。まもなく10年目になります。もしかしたら同じ原因かもしれませんね、勉強になりました、ありがとうございました。

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Год назад +2

      型違いでも同様の症状が出てるのをいくつも見かけたので、
      原因自体は高確率で錆びだと思います。
      たまにタンクにヒビが入ってる方もおられるようですが。
      やる気があればドライバー1本なので大事にしてやってください。

  • @okur8611
    @okur8611 Год назад

    うちのトイレも同じ型番で同じ症状の水漏れがあります。
    大変参考になりました!!!動画の手順通りにバラしてみます!

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Год назад +1

      原因は間違いなく錆なのでトライしてみてください。
      何か得られた情報がありましたらまた書いて頂けると後に続く方の道しるべになると思います。

  • @なみのりサーフィン
    @なみのりサーフィン Год назад +1

    温水タンクの銅サビを1000番紙ヤスリで同じ様に削ったら水漏れ止まりましたよ😀。  有益な情報をありがとうございます💯

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Год назад +1

      情報ありがとうございます!
      直ったようで何よりです。お疲れ様でしたー!

  • @大好きシュナ
    @大好きシュナ 2 месяца назад

    私も同じ型番、同じ症状で主人と2人で動画を参考に修理したら、直りましたー😊😊ネジ位置や気をつける点など、細やかな配慮のある動画で素人ながら2時間弱で作業完了ー!本当にありがとうございました🙇直った記念に浮かれて外食しちゃいました😂

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  2 месяца назад +1

      トイレ交換で10万円飛ぶからね!
      外食で乾杯しても許されます!
      鬱陶しかったのがすっきり!お疲れ様〜!

  • @岡智-k9k
    @岡智-k9k 8 месяцев назад +1

    1000番の紙ヤスリ 銅板で直りました!ありがとうございました!

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  8 месяцев назад +1

      報告ありがとうございまーす。
      修理お疲れ様でした!まだまだ使ってやってください

  • @bluejay579
    @bluejay579 Год назад

    ウチのもこれっぽいです。
    参考になりました、ありがとうございます!

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Год назад

      パッキン掃除するだけで直ると思います~。
      お時間のある時にやってみてくださーい。

    • @bluejay579
      @bluejay579 Год назад

      @@sakikaguya 温水タンクに穴が空いてましたw
      何とか穴を塞いでまたしばらく使えそうです。

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Год назад

      @@bluejay579 そういうのもあるんですねぇ。
      情報ありがとうございます!お疲れ様でした!

  • @GAT-X105-IWSP
    @GAT-X105-IWSP Год назад +1

    我が家はCW-K31です。
    同じく水抜き栓あたりからポタポタと水が漏れ、Oリングの交換をしてみましたが改善せず…
    そこで動画を参考に分解し、銅板の緑青を均した上で掃除したパッキンを付け直したところ、水漏れが見事に止まりました。
    修理からかれこれ2週間使用していますが、再発の兆候は一切ありません。
    本当に助かりました。ありがとうございました。
    余談ですが確かに掃除が一番大変でした。
    10年分の埃だの黒カビだのと…

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Год назад

      わざわざ折り返してのご報告ありがとうございます!
      うちも今で丁度半年ですが状態は良好です~。
      逆に、5年後10年後にまた再発するとしか思えない・・・。
      錆止め塗っておけばよかったかなー

  • @kanamorihideyuki5492
    @kanamorihideyuki5492 7 месяцев назад +1

    全く同じ症状でしたので動画を参考に分解確認したところ
    やはり銅板の緑青でした。
    おかげさまで短時間にて対応できました。
    動画ありがとうございました。

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  7 месяцев назад +2

      成功報告ありがとうございます。
      作業お疲れ様でしたー!まだまだ大事に使ってやってくださーい。

  • @よっちゃん-j8r
    @よっちゃん-j8r Месяц назад

    CW-K41で同じですが、便座の蓋がパタンと勢いよく閉まってしまう症状の修理方法は有りますか?宜しくお願いします。

    • @sakikaguya
      @sakikaguya  Месяц назад

      元々そこまでフタに抵抗があった記憶がないですが、どうなんでしょうか。
      うちのに症状が出ていないと改善されたかわからないので難しいですが、機会があれば見てみます。

  • @sanseinoyoutube145
    @sanseinoyoutube145 2 месяца назад +1

    あなたわすごい